2025年3月20日 / 最終更新日 : 2025年3月20日 gakuryoku 塾長コラム 【読解力を作り出す】4)間違いだらけの「読解問題演習」 1)こんな問題練習になっていませんか? 小学5年生のA君は、私立中学合格を目指し、大手塾に通いながら日々勉強に励んでいます。 彼は決して国語が苦手というわけではありませんが、どちらかといえば算数や理科の方が好きで、興味を […]
2025年3月11日 / 最終更新日 : 2025年3月11日 gakuryoku 塾長コラム 【読解力を作り出す】3)「読解力をつけるために読書をする」は、絶対にしてはいけない! 1)読む量に勝る対策なし 高いレベルの大学に合格をした人の中には、よくこのようなことを言う子がいます。 実際、共通テストで200点近く取っていて、現代文パートはほぼ満点という子が、塾では国語の現代文など一切受講していなく […]
2025年3月6日 / 最終更新日 : 2025年3月6日 gakuryoku お知らせ 【読解力を作り出す】2)結果としての入試の長文化 入試問題がどのくらい長文化しているかを数字を追っていき、そしてその背景を考察します。
2025年2月27日 / 最終更新日 : 2025年2月27日 gakuryoku お知らせ 【読解力を作り出す】1)読解力が子どもの学習において「1番」重要な理由 1)コミュニケーション力の源泉は読解力 現代の社会において、学生であろうが、社会人であろうが、友人関係であろうが、コミュニケーション力が重要なことは言うまでもないことでしょう。 しかし、この、コミュニケーション力の源泉と […]
2022年7月31日 / 最終更新日 : 2022年8月1日 gakuryoku お知らせ 著書「中学受験の勉強時間を半分にする」のご案内 当教室のキャッチフレーズである「中学受験の勉強時間を半分にする」というタイトルそのままの新刊になります。 学習塾に携わって10年になりますが、一番違和感が大きかったのが、中学受験の「当たり前」でした。 標準でも、小3の2 […]
2022年1月28日 / 最終更新日 : 2022年1月28日 gakuryoku 塾長コラム 中学受験直前!あなたの得点力を10 %上げるための10個のチェックリスト 来月1日から東京都や神奈川県の主だった学校では、中学受験の本番を迎えます。ここまでの数年間の取り組み、努力の成果がここに結実します。 もう、直前ですから、今更ジタバタして知識を詰め込んでいくと言うよりも、しっかりとこれま […]
2020年9月1日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 gakuryoku キャンペーン・イベント 【コラム】魔の5年生の乗り切り方 中学受験のご相談で、「受験をやめようかどうか」というご相談が一番多いのは5年生です。これは現段階では感覚的な意見ですが、統計を取ればきっとそうなっていると思います。 中学受験の5年のカリキュラムはなかなか素敵です。予習シ […]
2020年7月16日 / 最終更新日 : 2020年8月22日 gakuryoku キャンペーン・イベント 【コラム】学年ごとの準備のポイントー4年生 4年生は、もう受験をすると決めてガッツリ塾に通われる子も多くなっているでしょう。他方で、まだ受験をするかどうかは決めかねている、というケースも少なくない時期です。前者については、しっかりと通われている塾のカリキュラムを […]
2020年6月22日 / 最終更新日 : 2020年8月22日 gakuryoku 塾長コラム 【コラム】学年ごとの準備のポイント:2ー3年生 中学受験を考えるようなご家庭のこの時期の小学生は、とにかく忙しいです。習い事が5つを超える、というようなケースも全く珍しくなく、1日に習い事を掛け持ちする、というようなことも多々です。学校生活にも慣れ、コミュニティもい […]
2020年6月9日 / 最終更新日 : 2020年8月22日 gakuryoku 塾長コラム 【コラム】学年ごとの準備のポイント:年長ー1年生 昨今は四谷大塚の全国統一小学生テストでは、小学生のみならず年長の秋からテストをしております。そこに万を超えるお子様が参加をしております。特に都市部においては、大学受験の上位には、公立高校ではなく私立高校・国立高校がずら […]